技能実習生の歓送迎会を開催しました

新たな門出と、新しい仲間との出会い

中部第一輸送の技能実習生歓送迎会で握手を交わす社長とファン・ユーシーさん。送別と歓迎の温かい瞬間

本日、中部第一グループでは心温まる歓送迎会を開催しました。

11月に帰国予定のファン・ユーシーさんの送別会と、
9月から新たに仲間に加わったフォンさん・ホアイさんの歓迎会です。
笑顔と感謝が溢れる、特別な時間となりました。

ファンさん、3年間本当にありがとう

技能実習生歓送迎会でスピーチをする従業員。ファンさんへの感謝とフォンさん・ホアイさんへの歓迎の言葉を述べる様子

ファンさんは日本語が得意ではありませんでしたが、
いつも元気いっぱいの挨拶で職場を明るくしてくれました。
「おはようございます!」「ありがとうございます!」
その明るい声が、朝の倉庫に活気を与えてくれたことを、
みんな覚えています。

仕事では仲間と協力しながら、
どんな作業にも真摯に取り組む姿勢が印象的でした。
言葉の壁を乗り越え、持ち前の前向きさと誠実さで
周囲の信頼を得てきたファンさん。
その姿勢は、私たちにも多くの刺激と学びを与えてくれました。

新しいステージでの活躍を願って

日本で過ごした3年間の経験が、
ファンさんのこれからの人生にきっと役立つことを信じています。

中国に帰国されても、どうか健康に気をつけて、
ますますご活躍されますように。
そして、いつでも日本に、中部第一グループに戻ってきてください。
私たちはいつでもファンさんを歓迎します!

フォンさん・ホアイさん、これからよろしく!

技能実習生歓送迎会で食事をしながら会話を楽しむ中部第一グループの社長。多国籍なチームの交流風景

そして、9月から新たに仲間に加わったフォンさん・ホアイさん。
歓送迎会では緊張しながらも、笑顔で挨拶してくれました。

これからの3年間、共に学び、
成長しながら素晴らしい時間を過ごしていきましょう。
わからないことがあれば、
いつでも先輩社員に声をかけてくださいね。

多様性が強さになる職場

中部第一輸送の技能実習生歓送迎会での集合写真。日本、中国、ベトナムなど多様な国籍の従業員が集まり笑顔で記念撮影

中部第一グループでは
人に寄り添い、地球に寄り添う」を経営理念に掲げ、
国籍や文化の違いを超えて、
すべての社員が働きやすい環境づくりを大切にしています。

従業員数140名のうち、日本、中国、ベトナムなど、
さまざまな国から来た仲間が協力し合い、
それぞれの個性や強みを活かして活躍しています。

言葉や文化の違いを認め合い、互いに支え合う職場だからこそ、
一人ひとりが安心して成長できると私たちは信じています。

別れは寂しいですが、新しい出会いは未来への希望です。
皆で力を合わせて、より良い職場づくりを目指していきます。

ファンさん、本当にありがとうございました。
フォンさん・ホアイさん、これからよろしくお願いします!