仕事を知る

輸送システム

物流は生き物の血液の流れに例えて〈動脈&静脈〉に分類されます。
心臓から出て、体の末端まで栄養を運ぶ動脈になぞらえた「動脈物流」。製品や資材を生産地から最終消費地への輸送します。
「静脈物流」は消費者から返品や回収などによって企業へと運ばれる物流のことです。
「動脈物流」と同様に体の中を巡った血液が心臓へと戻っていく静脈になぞらえて「静脈物流」と呼ばれています。
規模としては圧倒的に「動脈物流」のほうが規模は大きいですが、「静脈物流」も世の中に無くてはならない物流の機能です。

日本のヘソである中部地方に位置する中部第一グループでは地場である東海地方はもちろん、関東地方、関西地方へのトラック運送をはじめ、多数の協力会社と全国的なネットワークを築き、トラック輸送・鉄道貨物・海上輸送・航空貨物のあらゆる輸送方法で日本の経済的な健康を物流により支えることを目指し、動脈&静脈で運ぶ役割を果たします。

倉庫・流通加工

適切な輸送手段の見積もりやルート最適化する輸送管理業から始まり、商品の受け入れ、保管、ピッキング、梱包、発送など、倉庫に関連する倉庫管理業。商品の仕分け、梱包、ラベリングなど、物流内で様々な加工を担う流通加工業。
データ分析や在庫レポートの提供などを行う情報管理業。海上輸送、航空輸送、陸上輸送を組み合わせる複合一貫輸送に伴う 航空機・船舶の手配と併せ、輸出入に必要な通関業務・貿易事務などの手続き代行業。商品の返品処理や廃棄、再生など、逆流する物流に関する静脈物流輸送。
お客様へのお問い合わせ対応やサポートなどのカスタマーサービスなど。

物流に関して、3PL〈サードパーティロジスティクス〉も含めて、中部第一グループではお客様の煩わしさを軽減する総合物流外注の役割を果たします。

※3PL〈サードパーティロジスティクス〉:荷主側の物流を全面的に代行する事業者

リユース・リサイクル

中部第一グループの大きな使命として、資源の持続可能な利用を基盤とした廃棄物の最小化や再利用を促進する社会作りがあります。
資源を再利用し、廃棄物を最終処分する前に再生させることを目指しています。

再利用とリサイクル:プラスチックや鋼材など、廃棄物を可能な限り再利用し、リサイクルします。廃棄物の再生利用により、新たな原料の採掘や生産を抑制され、環境への負荷を軽減します。

製品の寿命延長:製品の寿命を延ばすことを奨励します。 パレット洗浄の際には修理やメンテナンスも行い、長く使用できるように1点1点検査、修理をしています。

シェアリングエコノミー:例えば遊技機解体ラインでは手作業による解体処理を行い、液晶などの有価物、プラスチック、鉄・非鉄、木材、ガラス等35~40種別に素材分別致します。分別化することで製品として、複数の人に利用されるため、資源の効率的な利用が可能になります。

そのままならゴミ、手を加えれば資源を合言葉に、中部第一グループではテクノロジーと人力で循環型社会を作る一端を担います。

パレット洗浄

パレットは企業の商品移送を支える大切なツールです。
一般的に使用されるプラスチックパレットは、静電気による埃や塵が付着しやすく、汚れたままにしておくとカビや異臭の発生を招き、衛生面を重要視される企業では、取返しのつかないダメージに繋がる危険性があります。
除菌が必要なパレットから、日常的に使用される大量のパレット、手洗いが必要な汚れのひどいパレットまで。どのような洗浄にもお応えいたします。

最新型のパレット洗浄システムをそなえる中部第一グループは、日本のヘソである中部地方という地の利と全国に広がる輸送システムを活用して、少数のパレットからでも集荷・洗浄・配送までを行っています。

車輌整備

新車・中古車販売から、定期点検・車検、自動車整備全般、板金塗装、 保険手続きまで、高度な技術スタッフが在籍、自動車のこと全てを担当する部署が中部第一自工です。

中部第一グループのトラックすべての車検をはじめ、建機車両・ポンプ車など特殊車両の車検整備・塗装・メンテナンス。
整備機能のあるメンテナンスカーにより出張修理も行います。

また、定期自主検査が義務づけられているフォークリフト・車両系建設機械の検査を資格を持った整備士により、点検記録簿にそった安心・安全な点検を行っています。

プロフェショナル集団 中部第一自工は〈クルマ〉メンテナンスで安全運行に貢献いたします。